あらゆるチェーンの資産レンディングを可能にするクロスチェーンDeFiハブ「Umee」の概要

DeFiハブで様々なネットワークを結ぶインフラ系プロジェクト、「Umee」の普及を行うため、Umee公式のmediumからプロジェクト概要の説明ページを紹介します。 Umeeは「Polychain capital」や「coinbase Ventures」、「alameda research」等から出資を受けている前途有望なプロジェクトです。 様々なチェーンに存在する資産をレンディング可能にする面白 […]

4ヶ国語話すアメリカ人が教えてくれた最強の語学学習方法

日本語、韓国語、中国語、そしてネイティブの英語を話すアメリカ人が教えてくれた、語学学習方法がとても参考になったので、やり方を共有しようと思います。 教えてくれたアメリカ人は大学生で、日本語についてはまったく問題なく話せるレベル。 韓国語については、今までまったく話せなかったのに、数ヶ月経って久々に合ったら韓国人と普通に会話していてびっくり #自分も少し韓国語は知っていますが、2年半前から覚えてた自 […]

【レビュー】Logicoolの高級薄型キーボード「G913 TKL」の良い点、悪い点

Logicoolの3万円代の高級な薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913 TKL」を買ってみました! 実際に使って見えてきた良い点・悪い点や、反応速度については他キーボード(APEX PRO等)との比較などもしていきます。 Logicool G ゲーミングキーボード 無線 G913 Logicool(ロジクール) Amazon.co.jpで詳細を見る

在宅ワークを10ヶ月やって感じた14のメリットと9のデメリット

コロナの影響で会社に行くことができなくなり、早くも10ヶ月ほど立ちました。 今もなお、快適な、効率的な在宅ワークのやり方を時折アップデートしていて、うまく慣れてきたところや、未だ感じるデメリット等、書き連ねていきたいと思います。 ちなみに自分の場合は記事投稿時はコアタイムが存在するフレックス制のため、始業時間より少し遅くから仕事を始めるということは基本的にできない状態です。

無料で時間無制限で使えるギター用アンプシミュレーターと使い方

最近エレキギターを購入し、無料でフル機能で使えるソフトウェアのアンプ・シミュレーターを探しておりました。 ネット上の他の記事で書かれていた「AmpliTube 4」などを試しましたが、数分経つとすぐに雑音がまじりまともに使えるものではなく、結局自分で探し当てた無料で時間無制限で弾けるソフトウェアアンプシミュレータを紹介します。

【レビュー】タイプ感で選んだ「APEX PRO TKL」が別次元の反応速度だった

青軸以外、テンキーレス、日本語キーボードという条件で秋葉原のゲーミングショップで様々なゲーミングキーボードを試し打ちしたところ、一番打鍵感が良かったものがSteelSeriesの「APEX PRO TKL JP」でした。 Apex Pro TKL JP OmniPointスイッチ SteelSeries Amazon.co.jpで詳細を見る 省スペースかつタイピングが心地よいという理由で選んだAP […]

送料無料の「Eats パス」を使い倒して分かったメリット・デメリット

Uber Eatsの配達手数料が月額980円で無料になるサービス、「Eats パス」を利用して分かったメリット・デメリットを記載していきます。 今の所、8月10日~8月31日まで加入して、4800円お得になっていることがわかりました。 とてもお得になった気がしますが、現状だとEats パスに加入することによるデメリットも見えてきたので、その面も踏まえて適している場合やそうでない場合を書いていこうと […]

電動式昇降デスクを安く買う方法と導入の感想

テレワークが続き、一日中座ってるだけの生活になる中で、もう少し健康的に過ごしたいと思い机の高さを変えて立っても作業できる昇降式のデスクを導入してみました。 記事の画像は導入直後の写真で高さを上げたまま試し撮りしたものです。ケーブル類が少し不格好なのはご愛嬌で・・・ 昇降式デスクは少し調べてみると10万円以上の商品が出てきたりして、高いイメージだったのですが、ちゃんと調べてみると3万円ほどでも導入で […]

Apex Legendsをしていたらエラー&強制終了で画面がおかしくなりグラボが壊れた話

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイしていたところ、エラーが発生し強制終了しました。そして画面が崩れるように表示されおかしくなりました。 原因を調べたところ、最終的にグラフィックボードが壊れたという結論に達したため、調査方法や過程を記していきたいと思います。

最後まで見続けた良作のアニメをシーズン別でゆるくおすすめしていく

アニメを見続けて8年経った自分が最後まで見たアニメかつ良作と感じたおすすめのアニメをゆるく紹介していきます。 個人的には、アニメ独自のユニークな世界観があるものであったり、今までにないようなアニメ、自分の知らない世界観を感じることができるようなものが好きです。 かといって、王道的な異世界ものやスポーツ系であったりも面白いと見続けます。恋愛モノや萌え系は少なめかもしれません。 アニメを長く見続けると […]

1 6