iPhone XRに乗り換えた率直な感想と良い点・悪い点

iPhone XRに乗り換えた率直な感想と良い点・悪い点

iPhone XR」に機種変更したほうが安くなるので、何も下調べせずに「iPhone 6s」から乗り換えた率直な感想を記します。

ファーストインプレッション

初めて手にとってみた感想は、「デカい」、「重い」です。

初っ端少し後悔するくらいの勢いでした・・・購入したあとにヨドバシにいって持ち比べてみたのですが、「iPhone XS」のほうが薄くて軽いんですね。

従来のiPhone 6sとの比較

左のiPhone 6sと、右のiPhone XRの比較画像です。
iPhone6sとiPhoneXRの比較

3年も期間が立ってるんだからより洗練された製品になってるでしょ!と思って何も考えず買ったのですが、とにかくデカいし重い。これはジョブズが泣くレベル。

サイズも比較してみると
■iPhone 6s
重さ:143g 厚さ:7.1 mm サイズ:4.7インチ
■iPhone XR
重さ:194 g 厚さ:8.3 mm サイズ:6.1インチ

こんなに違うのですね。サイズもこんなに大きくなっているとは知りませんでした。

自分は手が大きい方で、iPhone 6sはまだ片手操作できていたのですが、iPhone XRはもう完全に上に指が届きません。

左利きのため、画面右上を下にスワイプして表示されるコントロールセンターを開けないので、初めて「AssistiveTouch」を利用することになりました。

iPhone XRに乗り換えて良かった点

  • 基本的な性能の向上
  • 画面が見やすい
  • カメラ性能が良くなった
  • バッテリーの持ちがよくなった
  • IP67等級の防水性能
  • ホームボタンの排除
  • スピーカーの音質の向上
  • Apple Payが使える

基本的な動作だったり、画面が見やすいのは良い点です。カメラ性能も向上していて、ゲームする方や写真が好きな方にとっては良いのかな~といった印象です。

画面が大きくなると見やすくなるのは確かで、こちらに慣れると前に使っていたiPhone 6sがガラクタに思えてくる・・・といった乗り換え時に起こる現象は確かにありました。

しかし、自分にとってはオーバースペックなので、これなら安くなる場合は「Androidへの乗り換えを検討してもよいのでは・・・」と感じたりもしました。

バッテリーの持ちも厚くて重いので当たり前な気がしますが向上しました。前に使っていたiPhone 6sのバッテリー劣化が激しすぎて、これが原因でやむを得ず乗り換えた感もあります。

防水性能もあるので、シャワー浴びるくらいならお風呂場にiPhoneを持ちこんでも良いかもしれませんね。

ホームボタンも排除して、スワイプによる操作でヌルヌル動くので、両手で使う分にはササッと動かせていい感じです。

スピーカーの性能も聴き比べてみると段違いで、ボリュームも大きく出せるようになっていてラジオとかスピーカーでも聴けるレベルになりました。

Apple Payはかなり便利です。SuicaをiPhoneに登録すると、駅の改札でiPhoneをスリープモードのままかざすだけで快適に通ることができます。

遅延もありませんでした。ただ、Quick Payなどについては、顔認証を行う必要があるため、すごいやりにくいです。指紋認証なら良かったのですが。

Quick Payの認証についてはもしかしたら認証時はiPhoneをリーダーにかざす必要がないのかもしれません。

iPhone XRに乗り換えて悪かった点

  • 重い
  • デカい
  • 付属のイヤホンがLightning端子
  • 顔認証でのロック解除
  • 3Dタッチがなくなり、Lineで既読をつけずに簡単に読むことができない

重くてデカいのはデメリットです。最近は慣れてきたところですが、やはり片手だと操作し辛いです。

あと、イヤホンがLightning端子のため、他の機器に使いまわしができないのは少し残念です。充電しながらイヤホンを挿すこともできません。

また、顔認証でのロック解除ですが、こちらはタッチのほうが良かったなと感じます。横向きで寝ている時だと認証に失敗してしまう状態です。

3D Touch」は「Haptic Touch」という似た機能のものに置き換えられ、基本的には問題ないのですが、LINEで既読を付けずにササッと内容を確認することができなくなったのが痛手です。

こちらはもしかしたらアップデートにより解消されるかもしれませんが、個人的にはこの機能は欲しいところ。

感想まとめ

全体的な感想としては、もう少しちゃんと調べてから買うべきであったなと感じました。

私は写真家でもスマホゲーマーでもないため、これならもう少し使いやすくて安いAndroidを探しても良かったかもしれません。

キャリアの料金プランの関係で、iPhone XRではなくiPhone 8とかにしても自分の場合料金があまり変わりませんでしたが、人によってはそういう選択もありですね。

AppleはどんどんiPhoneを高性能化させているので、それに見合った性能を欲する方が買うものになってるのかなと感じました。

iPhone XRも一応廉価版という立ち位置ですが、十分高価でハイスペックな機種です。

この大きさに慣れてくると大夫最初の頃よりは使いやすくはなりましたが、iPhone XRの購入を検討されている方は一度お店で触って確認するのが良いと思いました。