PS4で自宅カラオケ導入!使用感やおすすめのマイク、音声遅延について

PS4で自宅カラオケ導入!使用感やおすすめのマイク、音声遅延について

ヒトカラが好きであったため、自宅でカラオケができるようにPS4を購入し、DAMカラオケ環境を整えてみました。
感想マイク遅延などの問題、機能について書いていこうと思います。

PlayStation®4で、“おうちカラオケ”はじめよう!
http://www.clubdam.com/ps4/top.html

機能について

PS4のDAMカラオケでは、本人映像やアニメ映像などが無いこと以外はほぼ店でやるカラオケと同じ感じでやることができました!

採点機能については、おなじみの「精密採点」と、PS4カラオケ独自の「精密採点インフィニティ」があります。

精密採点については、LIVE DAMの精密採点DXと同じ採点基準で、精密採点DX-Gのようなオマケ点数がないバージョン。「精密採点インフィニティ」は、どれだけガイドメロディラインから音を外さなかったか試すことができ、ランキング機能もある採点です。

精密採点インフィニティは、easynormalhardの難易度があり、HARDだと精密採点よりも音域の判定がシビアになります。

ランキング機能はありますが、対象のユーザーがおそらくPS4のDAMカラオケをしている人のみのため、人は少なめ。私は精密採点をやっております。

曲数については、本当にマイナーな曲以外は結構揃っていると感じました。毎週200曲ほど更新されていくため、最新の曲もすぐに反映されるのが良い点。

しかし、ボーカロイド曲については、メジャーな曲がなかったりすることがあります。例えば鏡音リンの「メランコリック」や、初音ミクの「ブラック★ロックシューター」はありません。
ボーカロイド曲自体はたくさんありますが、著作権上の関係で無いようなメジャー曲もありました。

音については、カラオケ店で流れる音と一緒です!ただし、店のDAMカラオケにある「生音」はありません。
値段については、1日で324円1ヶ月で1080円1年で10800円となっています。

マイクの遅延

PS4カラオケを導入するときに、懸念していた問題が発生しました。

PS4を買ってそのまま試したら、自分が歌う声とテレビのスピーカーから反映される声のタイミングがズレて違和感がとてもありました。
解消法として、PS4からHDMIケーブルをテレビに直接繋ぐのではなく、こちらのhdmiデジタルオーディオ分離器を通して外部スピーカーに出力することで解消しました。

ちなみにスピーカーはこちらを購入。

ちょっと高い買い物になりましたが、いい音を出してくれてとても良かったです。ただ、コードが少し複雑になってしまいました。

おすすめのマイク

マイクは最初にこちらを試しました。

しかし、採点機能がうまくいかず、いつものような点数を取ることができませんでした。
そこで、外部スピーカーを購入するタイミングでこちらのマイクを導入。

ECM-PCV80Uというマイクを購入することで、いつものような精度の高い採点ができました。採点機能をやりたい方はこちらをおすすめします。
また、こちらのほうが音がクリアで良いなと感じました。

使用感まとめ

音声遅延など、生じた問題はありましたがなんとか解消し、無事に自宅カラオケを導入することができました。

1人カラオケが好きでよく休日を消化して行っておりましたが、今は自宅で好きなときに歌っており大満足です。

好きなときにちょくちょく歌うことができるため、休日に一気に歌うよりは頻繁に歌うことができるため、カラオケの上達になると感じました。
初期費用はかかりますが、1ヶ月1080円でカラオケし放題のため、お得感は満載です。

PS4ではJOYSOUNDもできるため、DAMかJOYか悩んでいる方は自宅カラオケにPS4を検討すると良いと思いました。
JOYSOUNDは少し試したのですが、音がDAMの方がいいなと感じるので現在はDAMでやっております。

ただ、JOYSOUNDの方が操作感やランキングのコンテンツは良いらしいので、人によってはJOYを試すと良いのではないかと思います。

ただ、PS4を買った後になって、自宅カラオケはWindows 10でもできるため、パソコンの画面をテレビなどの大きなディスプレイに移してやれば良かったのでは?と思うこともありました。
PCを持っている方はそちらをまず検討してみるのも良いかもしれません。

◆関連記事